自律神経を整えて、腸の調子を整えよう!

お問い合わせはこちら

ブログ

自律神経を整えて、腸の調子を整えよう!

2022/08/18

越谷の整体ぽんて鍼灸整骨院

自律神経を整えて、腸の調子を整えよう!

忙しい毎日、疲れのたまった身体、または、ストレスを受ける環境…自律神経を乱してしまうことは、身近に潜んでいますね。
自律神経を乱してしまうと、眠れない、頭痛がする、耳鳴りがするなど不定愁訴が出てきてしまいますが、実は身体の中でも…
今回は、自律神経と腸の関係について書いてみたいと思います。

「体内の機能をコントロールする自律神経」

自律神経と腸の関係

自律神経を整えて、腸を正常に=身体の機能をコントロールする。

自律神経とは、自分の意思とは関係なく身体の機能をコントロールする神経のこと。内臓を動かしたり、血液を流したり、栄養を吸収したり、老廃物を排出したりするのは、自律神経が行っています。すなわち、全身の司令塔となっている腸もまた、自律神経によってその機能をコントロールされています。
自律神経は、交感神経と副交感神経の2 つからなり、この2つがバランスよく働くことで健康を保っています。
たとえば、日中の緊張状態では心拍数が上がってアクセル役の交感神経が優位になりますが、寝る前などのリラックスした状態ではブレーキ役の副交感神経が優位に働いています。交感神経と副交感神経がうまく作用していれば、腸も滞りなく機能しますが、ひとたびバランスが崩れて自律神経が乱れれば、あらゆる不調につながってしまいます。

中高年になったら副交感神経の働きに注意すべき

さて、それでは、なぜ腸と自律神経が密接に関わっているのかと言うと、腸はそのなかにある神経と在来神経である自律神経の2つに支配されているからです。
腸内環境が安定すると、自然と副交感神経が上がり、自律神経が整い、排泄に必要なぜん動運動が活発になります。逆に腸内環境が乱れていると、便秘になり、交感神経が上がりすぎれば下痢になることも。
よく大事な会議の前などに緊張して下痢になる人がいますが、これも自律神経の乱れが原因なのです。男性は30歳、女性は40歳をすぎると副交感神経の働きが急速に悪くなると言われています。

副交感神経が乱れると自律神経そのものが乱れ、便の状態も悪くなりと、たちまち負の連鎖が起きてしまいます。腸の機能を正常に保つためにも、リラックスして自律神経を整えておくことが大事と言えますね!

 

お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!

 

「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」

越谷市のせんげん台駅東口から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、ブログで当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする国家資格保持者、カイロプラクティックの専⾨資格者によって、⼼地よいと評判をいただいております。お客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。

ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供する越谷市のせんげん台駅直ぐの当院へ是非お越しください。初めてお越し頂く⽅も、是非お気軽にお問い合わせください。

また、通うことのできない方にも訪問鍼灸マッサージを行い、地域の皆様に貢献したいとも思っております。是非ご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。