腸を元気にケアする生活習慣

お問い合わせはこちら

ブログ

腸を元気にケアする生活習慣

2022/08/30

越谷の整体ぽんて鍼灸整骨院

腸を元気にケアする生活習慣

朝まで目が覚めない睡眠の習慣化がポイントに

「交感神経と副交感神経を良い状態にして質の良い眠りを」

女性なら「午前0時から2時までが肌が生まれ変わるゴールデンタイム」と聞いたことがあると思いますが、 これは腸も同じこと。腸の活動が活発になるので、この時間は眠りについていることが望ましいのです。
交感神経がアクセル役、 副交感神経がブレーキ役で、 この2つがバランスよく働くことで自律神経が整うということはご存知かと思います。
睡眠時には、副交感神経を優位にさせることで質のよい睡眠を得られます。
高齢になると、夜中に何度も目が覚めてしまうという人が多いと思いますが、これは腸のぜん動運動率が下がることにより、血流と免疫力も同時に下がってしまうことが原因とも言われています。つまり、快眠=腸内環境が整っているといことにもなります。
 

生活リズムの乱れは腸内環境の乱れ

普通の生活をしていれば、 日中は交感神経の活動レベルが上がり、夜は副交感神経の活動レベルが上がるという繰り返しになるのですが、夜遅くまで仕事をしたり、朝まで遊んだりと、生活リズムを崩してしまうと、副交感神経が上がらないまま、交感神経が上がってしまい、朝を迎えることに。いくら朝方になって寝ても、睡眠の質は悪く、自律神経も崩れたまま。若い人であっても、ぜん動運動率も下がり、便秘や下痢になってしまうのです。

規則正しい生活、腹八分目、食物繊維がキーワード

腸内環境を整える食事をし、腸を刺激する運動をしても、生活が乱れていたら台なしです。規則正しい生活を実践してはじめて、健康な腸を手に入れられます。毎日同じ時間に起きて、3食食事を摂る。腸もまた同じように、いつ食べ物が自分のところへ入ってきて、いっ仕事をすればいいのか、勤務時間を決めておきたいのです。スポーツ選手は、毎日決まった時間に起きて、食べたものや体重や排便をトレーナーに報告し、決まった時間に練習をしてということを繰り返して強靭な身体を作っていきます。毎日同じことをしているからこそ、いつもと違うことが起きたときに違和感を自覚することができるのです。
どんなにいいサプリメントを飲んで、腹八分目のバランスのとれた食事をしていても、睡眠不足が続いたり、生活リズムが狂ったりすると、それだけで自律神経が乱れて腸がダメージを受けてしまいます。平日も週末も同じ時間に起きる、まずはそこから始めてみてはいかがでしょうか?

それでは生活習慣のポイントをまとめてみましょう
①腸のゴールデンタイム、午前0時には眠りにつく
②夜は38 ~ 40度くらいの湯に浸かってリラックスモードに
③食事、睡眠を決まった時間にし、規則正しい、腸にやさしい生活リズムを作る

いかがですか?
休みの前の日は、夜更かししがちで、朝寝坊したくなってしまうのですが…ダメ
ですね。改善したいと思います。皆さんも、少しづつ改めてみてください。

 

お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!

 

「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」

越谷市のせんげん台駅東口から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、ブログで当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする国家資格保持者、カイロプラクティックの専⾨資格者によって、⼼地よいと評判をいただいております。お客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。

ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供する越谷市のせんげん台駅直ぐの当院へ是非お越しください。初めてお越し頂く⽅も、是非お気軽にお問い合わせください。

また、通うことのできない方にも訪問鍼灸マッサージを行い、地域の皆様に貢献したいとも思っております。是非ご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。