腸を元気にする運動で身体も元気に!

お問い合わせはこちら

ブログ

腸を元気にする運動で身体も元気に!

2022/08/28

越谷の整体ぽんて鍼灸整骨院

腸を元気にする運動で身体も元気に!

駅の階段を歩いて上る、1駅分を歩くたけでも効果あり

健康を維持するために欠かせないもの、それは運動です。
とはいえ、 どうしても運動が苦手という人もいるので、 いきなり毎日5キロ走りましようと言っても無理があります。また、運動はすぐに結果が出るものではないので、運動が苦手という人にとっては継続することはとても困難なものでしよう。
そこでおすすめしたいのが、腸を鍛えるためのウォーキング、 つまり有酸素運動の実践です。
効果的なのは、夕食後に30分ほど歩いて、そのあとリラックスタイムを作ること。適度に身体が疲労すると、血液が全身にまわり、睡眠の質も上がって一石二鳥です。毎日少しずつ続ける、 これが腸内環境の改善につながっていくのです。腸もみでダイレクトかつ心地よい刺激を与えて腸もみも、腸に刺激を与えているということでは運動と同じ効果が望めます。もんでいるうちに次第に便意も湧いてくるので、腸にダイレクトに効いていることが実感できるでしよう。
うつ伏せになって腰のマ ッサージを受けると心地よく感じますが、 これは背中
側の大腸がもまれているからとも言われます。腸もみもまた、 同じような作用
があります。

高齢になるほど習慣にしたい「毎日継続できる運動を賢く選んで腸を整える」

ウォーキングや腸もみに慣れてきたら、トレーニングも取り入れていくとよいでしょう。近年の研究で、腸内環境を良好にするために筋トレが有効であることも言われています。
特に鍛えてほしいのは、加齢とともに筋力が下かってくる大腿筋の内側。ここを鍛えるには、万能運動と言われるスクワットが効果的です。
女優の故・森光子さんも、 90歳近くまで毎日150回ものスクワットを行って舞台に立っていたそうです。
上腕筋の内側を鍛える腕立て伏せもおすすめ。ともに行うことでインシュリンの分泌か活発になり、骨粗しよう症、更年期障害が出にくくなるとも言われています。スクワットや腕立て伏せがきつい場合は、つま先立ちをするだけでもかまいません。いきなり行うと交感神経の活動を高めすぎてしまうので、最初の1週間は10回、慣れてきた翌週は15回ずつと少しずつ負荷を上げて行くことをオススメします。

大切なのは「継続」です。
それでは、運動のポイントをまとめてみましょう。
①スクワット、腕立て伏せ、つま先立ちにトライ
②毎日コツコツ、できる範囲の運動を選んで継続させる
③身体が運動に慣れてきたと感じたら、負荷をU P

いかがですか?大切なのは「継続」です。はい。

 

お⾝体のことでお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください!

 

「安らぎの整体で⼈気のぽんて鍼灸整⾻院のブログで疲れたお⼼も癒されてください」

越谷市のせんげん台駅東口から徒歩3分の便利な場所にございますぽんて鍼灸整⾻院では、ブログで当院の情報も併せてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
当院では柔道整復師や鍼灸師をはじめとする国家資格保持者、カイロプラクティックの専⾨資格者によって、⼼地よいと評判をいただいております。お客様のお体の状態に合わせた整体をご提供しております。カイロプラクティックの専⾨技術を活かし、⾻格やお体のバランスを整え、お体のお悩みや痛み、疲労を緩和させていただきます。

ブログでお⼼の癒しを得ながら、お体の癒しをご提供する越谷市のせんげん台駅直ぐの当院へ是非お越しください。初めてお越し頂く⽅も、是非お気軽にお問い合わせください。

また、通うことのできない方にも訪問鍼灸マッサージを行い、地域の皆様に貢献したいとも思っております。是非ご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。