「熱中症を予防する」1つの考え方

お問い合わせはこちら

ブログ

「熱中症を予防する」1つの考え方

2022/09/07

越谷の整体ぽんて鍼灸整骨院

「熱中症を予防する」1つの考え方

暑い時の活動は休憩を取り水分を補給しながらが基本

熱中症への注意を多く目にする季節になりました。炎天下だけでなく、屋内でじっとしている場合でも、熱中症で救急搬送されるケースもありますから、十分な注意が必要です。しかしながら人は、鍛えれば暑さという過酷な環境にも一定程度は耐えることができます。暑さという逆境に耐える力もレジリエンス(逆行を跳ね返す力)で、医学的には「暑熱馴化(しょねつじゅんか)」と呼ばれます。
普通の人ならすぐにバテてしまいそうな暑い環境の中で、毎日元気に働ける人たちは、体が暑さになれて、通常よりも暑さに耐える力を持ち合わせていると考えられます。
暑い環境で熱中症予防に大切なことは、十分な水分補給と休憩です。運動する子どもたちには「今日は熱中症注意報が出ているから、休憩を取り、水分を取りながら、周囲の友達に気を配って運動しよう」と、しっかりと教えてほしいもの。そうすればレジリエンスが鍛えられ、逆境に耐える強い子になれるでしょう。

ちなみに熱中症予防情報は、暑さ指数( WBGT)に基づいて発表されます。暑さ指数は、人間の熱バランスに影響の大きい「気温」「湿度」「日射や輻射熱、風(気流)など周辺の熱環境」を取り入れた指標です。
気温と同じ単位(℃)で表されますが、その値は気温とは違います。暑さ指数が28℃を超えると厳重警戒レベル。「外出時は炎天下を避け、室温上昇に注意する」「激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける」とされています。

トップアスリートたちが無駄に汗をかかない理由

暑さへのレジリエンスを鍛えるには、やはり運動が最良の手段です。鍛え抜かれたトップアスリートは無駄な汗をかきません。汗は蒸発する時に皮膚から気化熱を奪うので、体温が下がります。玉のような汗が出続けることはある意味不健康な証拠なのです。
運動が上手になると必要最小限の発汗ができるようになり、かつ汗をなめると塩辛さが少なくなります。汗を出す汗腺には塩の再吸収能力があるのですが、その能力も鍛えることで向上するのです。

夏の間、冷房の利いた心地良い場所にばかりいるとレジリエンスは全く鍛えられません。天候や体調と相談し、十分な水分補給をしたうえでアウトドアでの活動も取り入れて、暑さをエンジョイしてみてはいかがでしょうか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。